Iphone アイコン 自動整列

「ホーム画面のアプリの並べ替え」はiPhoneの基本ともいえる操作ですが、iOS 13で変更が加わり、戸惑っている人が多いと聞きます。一見、手間が増えたように見えますが、実は以前よりも簡単かつ速く操作できますよ。

コツをつかめば以前より速い!

iOS 13のリリース(2019年9月)からかなりの月日が経ちましたが、なかなか慣れない変更点の1つに、ホーム画面のアプリの並べ替えがあります。

かつては、アプリのアイコンを長押しするだけでグラグラと揺れ始め、並べ替え(移動)ができました。しかし、iOS 13ではアプリのアイコンを長押ししても、アプリのショートカットメニューが表示されるだけ。そこから[ホーム画面を編集]をタップしないと、並べ替えができないようになっています。例えば、以下のような手順です。

ホーム画面でアプリのアイコンを長押し(ロングタッチ)します。

アプリに応じたショートカットメニューが表示されました。ここで[ホーム画面を編集]をタップします。

アイコンが揺れ始め、並べ替えできる状態になりました。

これでは以前よりも1アクション増えてしまい、かなり面倒な印象がしていたわけですが......実は、1アクション増やさずにアプリを並べ替える方法があります。

覚えてほしいテクニックは3つです。以下で順に見ていきましょう。

  1. より簡単に並べ替えを開始する
  2. よりすばやく並べ替えを開始する
  3. 複数のアプリをまとめて移動する

より簡単に並べ替えを開始する

まずは、簡単に並べ替えを始める方法です。アプリのアイコンを長押ししてショートカットメニューが表示された後、そのまま長押しし続けると、並べ替えできる状態になります。2秒程度、長押しし続けることになるので速くはありませんが、タップがないぶん簡単です。

よりすばやく並べ替えを開始する

今度は、速く並べ替えます。アプリのアイコンを長押すると、ショートカットメニューが表示される直前に、iPhoneが「クッ」と短く振動します。この短く振動した瞬間にアイコンをドラッグすると、そのまま並べ替えできる状態になります。すばやく、引っ張るように動かすのがコツです。

複数のアプリをまとめて移動する

最後に、まとめて移動するテクニックです。アプリのアイコンを並べ替えできる状態にした後、移動中のアイコンから指を離さずに、移動中ではないアイコンをほかの指でタップします。1つめのアイコンを移動、2つめのアイコンをタップ、3つめのアイコンをタップ......という流れです。

1つめのアイコンに、2つめ、3つめのアイコンが重なっていきます。この状態でアイコンをホーム画面の左右端にドラッグすれば、複数のアプリを隣のページへまとめて移動することが可能です。

以上、iOS 13から使えるアプリ並べ替えの3つのテクニックを紹介しました。

ここで紹介した手順は、iPhone芸人・かじがや卓哉さんが登場する動画でも確認できます。YouTubeでぜひチェックしてみてください。

【かじがや卓哉】実は簡単になったアプリアイコンの並び替え【超スゴいiPhone】テク015
※YouTubeにジャンプします

スマホの充実度を上げている要素として考えられるのが、アプリ(アプリケーション)です!

アプリには「Twitter」「Instagram」「Facebook」と言った「SNS(ソーシャルネットサービス)アプリ」や、写真を綺麗に編集・撮影する「カメラアプリ」など多種多様なものが配信されています。

やはり便利なアプリが多い分、スマホにインストールしているアプリの数は必然的に増えてしまうもの。

そこで、アプリに溢れてしまったホーム画面を、「おしゃれ」かつ「実用的」に配置する整理術を紹介・解説していきます。

iOS14の新機能でホーム画面をおしゃれにしたい人はこちらの記事もチェックしてみてください!

ホーム画面のアプリ整理術8選

  • デフォルトでインストールされてるアプリを削除する
  • 利用しないアプリを削除していく
  • 使用頻度が高いアプリは左下に配置しよう
  • 「カメラアプリ」などの横向きで使用するアプリは右上に配置しよう
  • 類似するアプリは「フォルダ」でまとめよう
  • 自分色にホーム画面をカスタマイズしよう!
  • iPhoneを片手で操作するための裏技「簡易アクセス」
  • iOS 14の「Appライブラリ」を活用しよう

トップ画像引用元:Apple(日本)

iPhoneのホーム画面整理って大事。 pic.twitter.com/JYnYzW5hcn

— 部屋とYシャツと明美 (@Episode00001) September 4, 2022

auでiPhoneを購入するならオンラインショップがおすすめ!

1頭金が0円!

22,750円以上で送料が無料

3自宅で受け取れる

目次

  • 1 デフォルトでインストールされてるアプリを削除する!
  • 2 利用しないアプリを削除していく!
    • 2.1 使ってないアプリの判断は「バッテリー使用状況」で確認できる!
  • 3 使用頻度が高いアプリは左下に配置しよう!
  • 4 「カメラアプリ」などの横向きで使用するアプリは右上に配置しよう!
  • 5 類似するアプリは「フォルダ」でまとめよう!
  • 6 自分色にホーム画面をカスタマイズしよう!
    • 6.1 ホーム画面専用の壁紙を設定し、自分好みに!
    • 6.2 アプリアイコンの色味を揃えて「統一感」を演出!
  • 7 iPhoneを片手で操作するための裏技「簡易アクセス」
  • 8 iOS 14の「Appライブラリ」を活用してスッキリ
  • 9 iPhoneホーム画面の整理術のコツまとめ

デフォルトでインストールされてるアプリを削除する!

まず、スマホのホーム画面を確認してみてください。正直、利用していないアプリが多くの残っていませんか?

その中でも、スマホ購入時からデフォルトでインストールされているアプリで利用していないものがあると思います。

デフォルトでインストールされているアプリ一覧

メール、カレンダー、マップ、天気、ホーム、メモ、株価、リマインダー、ビデオ、iTunes Store、iBooks、FaceTime、Podcast、計算機、Watch、ファイル、コンパス、ヒント、ボイスメモ、連絡先、友達を探す、Clips、Keynote、Numbers、Pages、iMovie、iTunesU、ミュージック

これらのアプリは今まで削除することができませんでした。

正直、生活をしていて、1度も開かずに終えてしまうアプリがいくつかあり、容量の無駄になっているという印象です。

ですが、最新のiOSにアップデートしたことにより、デフォルトでインストールされているアプリを削除することができるようになりました。

滅多に利用することがない「コンパス」や「株価」など、削除していきましょう。

多くの方が理解できている思いますが、改めて手順を理解しておきましょう。

不要なアプリを削除する方法

  1. ホーム画面のアイコンを「長押し」
  2. 削除ボタン[×]をタップ
  3. [削除]をタップ
  4. ホームボタンを押下
  5. アプリのページを表示
  6. インストールされているアプリが表示
  7. ホーム画面のアプリを削除
  8. [完了]を押下

利用しないアプリを削除していく!

デフォルトでインストールされているアプリの削除が終わりましたら、次に行うことは、「インストールしたが利用していないアプリ」の削除になります。

1度インストールしたアプリは手放すことに少し抵抗を感じますが、思い切って削除しましょう。

利用しないアプリを放置しておくことは、容量的にも無駄になりますし、また新たに持った趣味の邪魔にもなります。

使ってないアプリの判断は「バッテリー使用状況」で確認できる!

使用頻度の判断が難しい場合は、iPhoneに搭載されている「バッテリーの使用状況」を利用するのも手です。

「バッテリーの使用状況」は、どのコンテンツにどれほどのバッテリーを使用しているか確認することができる機能になっていますので、使用用途は少し違いますが、役に立つでしょう!

使用頻度が高いアプリは左下に配置しよう!

iPhoneを使用する上で、ディスプレイ上、1番タッチしている部分は「右下」になります。

やはり、右手の親指のみで操作することが多く、1番馴染みやすいからです。

この情報を踏まえると、ホーム画面の「右下」に使用頻度の高いアプリを配置することが、1番実用性があり片手操作がしやすくなるのです。

対角線状に結ばれた線の右側に、使用頻度の高いアプリを配置するイメージです。
配置する優先順位は、右下端からになります。

「カメラアプリ」などの横向きで使用するアプリは右上に配置しよう!

「ゲーム」や「カメラアプリ」などのスマホを横向きにして使用するアプリが存在します。

それらのアプリに関しては、ホーム画面の「右上」に配置することをオススメします。

横向きで起動するアプリの場合、ホーム画面の「左上」に配置することで、左手の親指ですぐタップすることができるのです。

このように写真撮影したい時、瞬時に起動することが可能になります。

またこの位置は、「ランドスケープモード(画面横向け表示)」にしても、タップしやすく起動が簡単です。

類似するアプリは「フォルダ」でまとめよう!

近年、「Instagram」などをきっかけにスマホで写真撮影をする機会が増えました。

そのため「カメラアプリ」と「写真加工アプリ」を多くインストールしている方は多いのではないでしょうか?

そうなってしまうと、ホーム画面に同じようなアプリアイコンが溢れてしまい、整理がつきません。

そんな方にオススメの機能を紹介します。

iPhoneにホーム画面に配置されているアプリは「フォルダ」としてまとめることが可能です。

上の写真のように、同じジャンルのアプリを「フォルダ」でまとめると、スペースを効率よく使用することができると共に見やすくなります。

また、「フォルダ」の名前を変更することができますので、アイコンで判断するよりも分かりやすいです。

自分色にホーム画面をカスタマイズしよう!

ここまで、ホーム画面の整理を中心に紹介・解説してきました。

使用していないアプリの削除、効率の良い配置をすることで「使いやすさ」を実現することができたのではないでしょうか?

次に紹介するのは、ホーム画面をオシャレに見せる術についてです。

自分のスマホを自分好みに「カスタマイズ」することで、気分も上がりますし快適に使用することができるのではないでしょうか?

ホーム画面専用の壁紙を設定し、自分好みに!

ホーム画面の壁紙は変更できることをご存知でしたか?

デフォルトの背景が一般的ですが、ホーム画面専用の壁紙があったりとレパートリーは豊富なんです。

また、デフォルトでiPhone上にいくつか設定できる高画質な画像も存在します。

上から(PCの方は左から)「ダイナミック」「静止画」「Live」とシンプルで綺麗な画像が揃っています。

ホーム画面変更の手順は、以下のようになります。

  1. 「設定」をタップ
  2. 「壁紙」を選択
  3. 「壁紙を選択」をタップ
  4. 設定したい画像のあるフォルダをタップ
  5. 設定したい画像をタップし選択
  6. 「視差効果」の有無を選択して「設定」をタップ
  7. 「ロック中画面に設定」「ホーム画面に設定」「両方に設定」を選択し、完了

元から保存されている画像の他に、自分のカメラロールから写真を設定することもできますので、お気に入りの写真も選択するのも良いでしょう。

視差効果とは?

  • 画面内に奥行きを表現するためにiPhone(iOS7)のみに導入された新機能です。
  • 見る角度によって、背景画面が動きます。

アプリアイコンの色味を揃えて「統一感」を演出!

アプリのアイコンには、それぞれの色があります。

「LINE」で言えば「緑」、「Twitter」で言えば「青」とこの色味に合わせてアイコンを配置することで、ホーム画面に「統一感」が生まれます。

この「統一感」が、オシャレなホーム画面を可能にします。気をつける点としては、「統一感」を重視しすぎて実用性を失ってしまうことです。

スマホは「使いやすさ」を重視した方が、ストレスを感じることなく使用できます。

iPhoneを片手で操作するための裏技「簡易アクセス」

iPhoneには、上部に配置してあるアプリアイコンを下部に下げるこよができます。

この下に下げる操作を「簡易アクセス」と言います。

操作方法は、iPhoneの機種によって異なり、「iPhone X」のようなホームボタンが無い機種だと、ディスプレイの下部を「スワイプ」することで、下げることができます。

また、ホームボタンがある「iPhone 6s」のような機種は、ホームボタンを軽く2回タップすることで可能になります。

この「簡易アクセス」を可能にするには、設定が必要になります。

1「設定」から「一般」を選択

※「一般」では、端末に関する設定を変更できます。

2「一般」一覧から「アクセシビティ」を選択

3「アクセシビティ」の中に「簡易アクセス」とありますので、設定を[オン]

上の写真のように緑色に変化すれば、設定が[オン]になったことになります。
使いこなせば、とても便利な機能として重宝できるでしょう!

iOS 14の「Appライブラリ」を活用してスッキリ

iOS 14では新機能「Appライブラリ」が登場しました。

ホーム画面にあるアプリが多すぎてイライラすることってありますよね。

Appライブラリを使えば、iPhone上からアプリを消さずにホーム画面からアイコンを消去できるんです。

もちろん本体からは消去されていないので、Appライブラリから簡単にアクセスできます!

  1. ホーム画面からなくしたいアプリを長押しして「Appを削除」をタップ
  2. 「Appライブラリへ移動」をタップ

これでホーム画面からなくなったはずです。

ここで消去したアプリにアクセスしたい場合は、Appライブラリから操作しましょう。

Appライブラリは、ホーム画面で限界まで左にスワイプすると出てきます。

下の検索窓で指定のアプリ名を入力しましょう。

このようにすぐに検索結果が出てくるので、ここからアプリにアクセスできます。

あとはカテゴリ別に分かれているので、カテゴリからも飛べます!

今回はリマインダーのアプリだったので「仕事効率化とファイナンス」の欄にいました。

ここで長押しをして「ホーム画面に追加」をタップすれば、ホーム画面に戻すことも可能です。

Appライブラリでは使わないホーム画面ごと隠す、なんてことも可能です。

ことごとくスッキリさせたい場合は、1つのホーム画面にアプリをまとめて隠してしまうのも一つの手かもですね。

iPhoneホーム画面の整理術のコツまとめ

「iPhoneホーム画面の整理術|おしゃれと実用性を考えた配置のコツ」と題して、ホーム画面の実用性とオシャレさを兼ねた整理術を紹介・解説してきました。

今回の記事をまとめると、以下のようになります。

ホーム画面のアプリ整理術8選

  • デフォルトでインストールされてるアプリを削除する
  • 利用しないアプリを削除していく
  • 使用頻度が高いアプリは左下に配置しよう
  • 「カメラアプリ」などの横向きで使用するアプリは右上に配置しよう
  • 類似するアプリは「フォルダ」でまとめよう
  • 自分色にホーム画面をカスタマイズしよう!
  • iPhoneを片手で操作するための裏技「簡易アクセス」
  • iOS 14の「Appライブラリ」を活用しよう

上記のことを行うだけで、「すっきりとしたホーム画面」を作り上げることができます。
1度、ごちゃごちゃしてしまったホーム画面を整理してみてはどうでしょうか?

iPhoneのアイコンの配列は?

iPhoneのホーム画面に並んでいるアプリのアイコンは、自由に移動させて並べ替えることができます。 アプリアイコンをロングタップ(一定時間タッチしつづける)することでアイコンが揺れだすので、アイコンをドラッグして移動・整理することが可能になります。

iPhoneのホーム画面の整理の仕方は?

[iPhone]ホーム画面のアイコンをまとめる方法を教えて....
ホーム画面でアイコンを長押し.
「ホーム画面を編集」をタップ.
同じフォルダにまとめたいアイコンを重ねる.
フォルダ名を入力し「完了」をタップ.
フォルダ名の入力が完了したら、「ホームボタン」を2回押す.
フォルダ作成完了.

スマホのアイコンの並べ方は?

まず移動ですが、(1)アイコンをロングタップ(長押し)。 するとアプリが移動可能な状態になるので、(2)そのまま指を離さずにアイコンを移動する。 これでOK。 そしてこの時、アイコンをほかのアイコンに重ねると、新しいフォルダが自動的に作成されます。

iPhoneのアイコンの移動の仕方は?

iPhone/iPad]ホーム画面のアプリケーションやアイコン移動させる方法(レイアウト変更)を教えてください。 アプリケーションやアイコンを長押しし、「ホーム画面を編集」をタップした後、指で押さえながら移動させたい場所まで動かすことで、移動することができます。

Toplist

最新の投稿

タグ