火垂るの墓のオープニングセリフは?

火垂るの墓のオープニングセリフは?

映画「火垂るの墓」で、節子はわずか4歳で亡くなっていますよね。一体、何の病気だったのでしょうか?

また節子がいなくなった後、清太はどうなったのでしょうか?生きてるのか心配ですよね。

そこで今回は、映画「火垂るの墓」の中でも疑問の多いシーンについて考察しました。

目次

  • 1 清太(せいた)の最後は?結局どうなったの?
  • 2 なぜ駅にいたのか?
  • 3 節子は何の病気だった?

清太(せいた)の最後は?結局どうなったの?

清太の最後は○○だった

火垂るの墓のオープニングセリフは?

清太の最後については、映画のエンディングではなくオープニングに描かれています。

清田は兵庫県神戸市の三宅駅で力尽き、そのまま餓死したようです。

倒れている清太を見て”おにぎり”を恵んでくれた人もいましたが、清太はおにぎりに手を付けていません。

つまり、その時はすでに動くことすら出来なかったのでしょう。

火垂るの墓のオープニングセリフは?
白うさぎ

死後、2人はどうなった?

そして、清太と節子が亡くなった”その後”ですが・・・

エンディングやオープニングの描写を見る限り、私は2人は幽霊になって山の中で暮らしているのだと思いました。

むしろ、幽霊でないとストーリーが矛盾します。

『火垂るの墓』のエンディングでは都会のビルが登場し、それを山の中から眺める清太と節子の姿が描かれています。

でも、清太と節子が生きていたのは戦時中ですよね?

戦争中にビルなんて存在するはずありません。そもそも、清太と節子はすでに死んでいます。

火垂るの墓のオープニングセリフは?
白うさぎ

ということは、2人は成仏せずに幽霊となったのでしょう。

幽霊だとすれば、一連のストーリーに説明がつきます。逆に幽霊説を否定してしまうと、映画のラストシーンで登場する都会のビルの意味がわかりません。

ビルについては当サイトの記事『【火垂るの墓】ラストで登場したビルの意味は?』で考察しているので、こちらも読んでいただけると嬉しいです。

なぜ駅にいたのか?

清太(せいた)は駅で息を引き取りましたが、そもそもなぜ駅にいたのでしょうか?

作中では理由が解説されていないので、次はこの点について考えてみました。

あくまで私の予想ですが、清太(せいた)が駅にいたのは雨風を防げる場所を探した結果だと思います。

駅内であれば、ひとまず雨風は当たりませんし誰でも無料で入れます。

むしろ、清太に限らず戦争孤児はほとんどがあの駅に集まっていたのではないでしょうか?

火垂るの墓のオープニングセリフは?
白うさぎ

映画のオープニングで、駅の清掃員が清太の死体を片付けるシーンがありますが、その時にも駅内には倒れた子供がたくさんいました。

そして、清掃員さんも「またか」というセリフを言っていたので、駅で子供が無くなるのは日常的な光景だったのかもしれませんね。

関連:【ジブリ映画】世界観が繋がっている作品まとめ

節子は何の病気だった?

火垂るの墓のオープニングセリフは?

妹の節子が亡くなった理由については、貧困による栄養不足という説が一般的です。

節子が病院に行くシーンでは、医者が「滋養のあるものを~」と言っていました。

このセリフから、節子は栄養失調だったと考えるのが妥当でしょう。

しかし、ネット上を調べたところ別の意見もありました。

節子が倒れたのは栄養不足ではなく病気のせいという説があるのです。

では、いつ節子は病気になったのでしょうか?

火垂るの墓のオープニングセリフは?
白うさぎ

映画の冒頭をよーく見ると、空襲のシーンで節子の目には異物が入っています。

そして、その後に目の痛みを訴えていますよね。このシーンの異物が原因で病気になったという意見もあるのです。

<strong>病気になるまでの時系列</strong>

個人的には「節子病気説」が正解であってほしいと思っています。

節子は病気で、死ぬのは避けられなかった。清太が頑張ってもどうにもならなかった。

そう考えないと、清太があまりに可哀そうです。

暗い話になってしまいましたが、今回の考察はここまでです。読んでいただいてありがとうございました。

⇒ジブリ考察まとめはこちら

あなたにオススメの記事

気温34℃。

この日は全国的に猛暑でしたが

神戸もカラダが溶けてなくなりそうな暑さでした。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

フラワーロードと呼ばれるこの道の先は神戸港。

駅のホームから撮りましたが

下に見える錆止めで赤茶けた高架橋には・・・

火垂るの墓のオープニングセリフは?

70年以上前の米軍機による機銃掃射の跡が

今も残っているんですよ。

神戸は映画「火垂るの墓」の舞台だからね。

B29の護衛で空母から発進した戦闘機の仕業でしょうか?

鉄板のめくれ具合で山側から海側へ向かって

撃たれたことが分かります。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

現在、三ノ宮駅は大規模改修工事の真っ最中。

2月に閉鎖されたターミナルビルも近々取り壊されて

新しい駅ビルに生まれ変わるそうです。

高架橋は工事の防音シートですっぽり覆われていますが

つなぎ目をめくると機銃掃射の銃痕が見えました。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

分厚い鋼板に不規則にできた直径3~4センチの穴。

凄まじい破壊力ですね。

神戸に住んで35年になるけど

この高架橋の穴の存在は全く知りませんでした。

穴を塞がずに70年間放置プレー。

なのに改修工事で上から錆止め塗るってことは

これから先も使う気なのかな?

火垂るの墓のオープニングセリフは?

空襲で焼け野原となった三ノ宮は

まるで広島の爆心地のような有様。

分かりやすいようにモノクロをカラーにしてみましょう。

手前左がSOGO。

右はアーチ式の駅舎がモダンだった

阪急三ノ宮駅ですね。

写真のこの高架橋がまさか穴あきのまま

今も使われていたなんて・・・

火垂るの墓のオープニングセリフは?

ガード下では戦争で親を失ったたくさんの戦災孤児が

靴磨きをしていたようです。

おかっぱ頭の幼子は4歳ぐらい?

火垂るの墓のオープニングセリフは?

火垂るの墓の節子と同じくらいの年頃でしょうか。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

「昭和20年9月22日夜ぼくは死んだ」

映画「火垂るの墓」のオープニングは

主人公の清太が衰弱死する場面から始まりますが

彼がもたれかかって死んだ円い柱は

ここJR三ノ宮駅のものです。

彼の遺品は節子の小さな骨片が入った

サクマのドロップ缶だけ。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

野坂昭如の原作では

助けを求めて駅へ行ったものの

みんな生きる事に精一杯で

孤児を助けてくれる人など誰もおらず

多くの戦争孤児が空腹の中

静かに息をひきとったと書かれていました。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

JR三ノ宮駅一階にある現在のコンコース。

照明が全てLED化されて近代化しましたが

コンクリート製のこの円柱は当時のままなんですよ。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

この柱はたくさんの清太を

見てきたのかもしれないですね。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

映画の冒頭シーンで亡くなった

清太と節子の魂を乗せた阪急電車。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

奇跡的に焼失を免れた阪急三ノ宮の駅ビルでしたが

阪神大震災の激震で倒壊したため

火垂るの墓のオープニングセリフは?

今も更地のままとなっていますが

火垂るの墓のオープニングセリフは?

2021年に商業施設やホテルが入る

29階建てのビルに生まれ変わります。

下層階は旧駅舎のイメージを残したデザインだけど

名物だったアーチが無くなっていてがっかりでした。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

乗り込んだ阪急電車の車窓から

霊体となった清太と節子が

空襲で燃え上がる神戸の街を眺めるシーン。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

大小合わせて神戸が空襲を受けた回数は128回。

これは東京の130回に次ぐ日本2位の記録なんですよ。

大阪でさえ33回だったというのに。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

焼夷弾で穴だらけになった阪急三ノ宮駅のホームの屋根。

支柱が鉄骨だから焼け落ちなかったと思われます。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

当然このホームの屋根もバリバリの現役で

多くの人が行き交うホームの天井を見上げると

火垂るの墓のオープニングセリフは?

焼夷弾が貫通した穴を塞いだ跡がいたる所に残っていました。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

焼夷弾がぶつかった箇所の鉄骨がひしゃげているのがその証し。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

神戸の空襲は128回と書きましたが

中でも神戸大空襲と呼ばれる大規模な空襲は計3回。

特に3回目は東京大空襲の約2倍といわれる

3000トンもの爆弾や焼夷弾が神戸の街を襲いました。

大編隊を組んだB29の数は350機。

3回目の空襲で家を焼き払われた清太と節子は

命からがら海岸へ逃げ延びます。

これは空襲の翌日に節子をおぶって

避難所の御影公会堂へ向かうシーン。

「お兄ちゃんと雑炊食べたやろ」

というセリフがあるように

地下は現在も食堂として営業しています。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

この御影公会堂も奇跡的に戦火を免れ

阪神大震災の時も約1年間避難所として

多くの人命を救いました

六甲の尾根の形がアニメと同じでしょ。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

御影公会堂の横を流れる石屋川の公園に建つモニュメント。

阪神石屋川駅への通り道にあるので

この前を何百回も横切りましたが

今回はじめて写真を撮りました。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

栄養失調で衰弱が激しい節子に

「何食べたい?」

と尋ねる清太。

天ぷらにな

おつくりにな

ところ天にな

アイスクリーム。

それから・・・

火垂るの墓のオープニングセリフは?

またドロップなめたい。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

その願いは叶うことなく節子は終戦から7日後の

8月22日に短い生涯を閉じました。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

なので命日の8月22日になったら

火垂るの墓のオープニングセリフは?

モモが枕にしているこのドロップを

火垂るの墓のオープニングセリフは?
 

お供えしてこようと思います。

火垂るの墓のオープニングセリフは?

おまけ

これは映画のポスターになった絵。

遠くの明かりはホタルではなく焼夷弾で

上空にはうっすらとB29も描かれています。

そんな深い絵だったとは・・・

火垂るの墓のオープニングセリフは?

関連記事
  • 御影公会堂 (2018/07/27)
  • 火垂るの墓 (2018/07/22)
  • あじさい寺 (2018/07/01)