Show Windows 11の[フォト]とiCloudが連携 Microsoftは、iCloudとWindows 11のフォトアプリの連携を強化し、11月からWindows 11ユーザー向けに提供する。これにより、iPhoneなどで撮影したiCloud写真にWindows 11の[フォト]からすぐにアクセスできるようになる。12日(米国時間)からは開発者向けプログラムのWindows Insiderで提供し、11月から一般ユーザー向けに展開する。 Windows 11において、iCloudとの連携を強化するもの。Microsoft StoreからiCloud for Windowsアプリをインストールし、iCloud Photosの同期を選ぶと、Windows 11のフォトアプリで、iCloud内の写真にシームレスにアクセスできるようになる。 Windows 11とAndroidの組み合わせでは[スマートフォン連携]などの機能で、スマホ内の写真にWindwosからアクセスできたが、iPhoneでもスマホ内の写真を扱いやすくする。 また、2023年にはWindows向けにApple MusicとApple TVアプリもWindowsで提供予定。Apple TVはすでにXboxで提供されているが、WindowsでもApple TV+のお気に入りの映画を見たり、Apple Musicの音楽を楽しめるようにする。 See what's new in the Windows 11 2022 Update 12日には新たなSurfaceデバイスも多数発表。プロセッサなどを強化した「Surface Pro 9」や最新Intel Evoプラットフォーム「Surface Laptop 5」、クリエイター向けのディスプレイ一体型PC「Surface Studio 2+」などを発表している。詳細はPC Watchで紹介している。 Surface Pro 9 PC Watchで詳しく読む Surface Laptop 5 PC Watchで詳しく読む Surface Studio 2+ PC Watchで詳しく読む iPhoneで撮った写真をPCで気軽に見たいけど、どうすればいい? Windowsの場合は、「iCloud for Windows」を使ってみよう! iPhoneで撮影・保存した写真や画像をWindows
PCで見るには、こちらの記事 で紹介しているようなメールやクラウドサービスを使う以外に、PCから直接Appleのクラウドサービス(iCloud)にアクセスできるアプリを使う方法があります。 本記事では、Windows PCからiCloudにアクセスできる「iCloud for Windows」の使い方を解説します。 Google Chromeなどのウェブブラウザ「iCloud for Windows」と検索するか、こちら から無料でダウンロードできます。 対応しているバージョンは「Windows 10以降」となっているので、その点だけ注意です。 実際にWindows
PC(Surface)にインストールしてみました。 ブラウザで「iCloud for Windows」と検索すると、Appleの公式ページが表示されます。(こちら からもアクセスできます。) クリックするとダウンロード画面が表示されるので、『Microsoft StoreからWindows用iCloudをダウンロードする』をクリックします。 Microsoft Storeの画面に飛ぶので、青色アイコン『Microsoft Storeアプリの取得』をクリックします。 「Microsoft Storeを開きますか?」というポップアップウィンドウが表示されるので、『Microsoft Storeを開く』をクリックします。 Microsoft Storeのウィンドウが表示されるので、『入手』をクリックしてアプリをダウンロードします。 アプリの評価は5段階中の2.6で、割と酷評です。(2022年10月) 『入手』をクリックするとダウンロードが始まるので、完了するまで待ちます。 アプリの初期設定ダウンロードが完了したら、左下のWindowsマークからiCloudアプリを探して起動します。 インストールしたばかりの段階では、一番上の「最近追加されたもの」に表示されています。 初めてアプリを起動するときは、iCloudにアクセスするためにサインインする必要があります。 自身のApple IDとパスワードを入力し、『サインイン』をクリックします。 自身のiPhoneやiPadなどに6桁の確認コードが表示されるので、それを入力して『次へ』をクリックします。 サインインできたら、iCloudのどのデータを同期するか選択します。 iPhoneの写真をPCで表示したい場合は『写真』にチェックを入れます。 その後、『適用』をクリックします。 ブックマークをチェックした場合 以下のような画面が表示されます。『キャンセル』をクリックすると、ブックマークは同期から外れます。 「診断情報をAppleに送信しますか?」と聞かれます。 どちらでも構いませんので、『自動的に送信する』『送信しない』好きな方をクリックします。 以上で設定完了です。 これでPCに保存されているデータと同じように、エクスプローラー(フォルダ)からiCloudに保存されている写真等が見れるようになっているはずです。 iCloudの保存データを開くアプリの設定完了後に適当なフォルダかエクスプローラーを開くと、左側に『iCloud Drive』と『iCloud写真』が追加されています。 それぞれの項目については以下の通り。 iCloud Drive Desktopフォルダには、Macのデスクトップに保存しているデータが入っています。 Windows PCでは開けないデータもあるせいか、iCloudに保存されている全データが見れるわけではなさそうです。 iCloud写真 写真の読み込みにやや時間がかかりましたが、Windows PCでも写真を表示できました。 なお画像数が多い場合、目的の写真を探すのが大変です。フォルダ右上に検索窓があるので、画像名を入力して検索するのがオススメです。(画像名の調べ方は以下を参照) iPhoneで画像名を調べる方法 目的の画像を選択しiをタップすると、その画像名がわかります。 最近のiPhoneで撮った写真はHEIF(.heic)と呼ばれる形式で、PCでは開けない場合がありJPGなどに変換する必要があります。 変換方法は以下記事で解説していますので、PCで開けない場合は参考にしてください。 あわせて読みたい あわせて読みたい
まとめ以上、iCloud for Windowsのインストール方法について解説しました。 以前は不具合が多かったiCloud for
Windowsアプリですが、今はだいぶ改善されているようです。 簡単に、手順を纏めておきます。
スマホがiPhone かつ PCにはWindowsを使用されている方、ぜひ使用を検討してみてください! なお、逆にOneDriveに保存したデータをMacで見られる方法もあり、以下記事で紹介しています。OneDriveとMacを使っている方は必見です! あわせて読みたい OneDriveに保存したデータをMacで確認する方法 この記事では、OneDriveとMacを連携できる「OneDrive」アプリについて紹介しています。 Google DriveやDropboxなどいくつかクラウドサービスはありますが、officeソフト…
この記事を書いた人 ノベルティグッズのECサイトを運営する中小企業役員。 関連記事パソコンからiPhoneの写真を見る方法は?パソコンからiPhoneに写真や動画を入れる簡単な方法. iCloud Driveを開く iCloud Driveを開きます。 ... . 写真や動画を整理する ... . iTunesを開き転送したいデータを追加する(動画) ... . LightningケーブルでパソコンとiPhoneを接続する ... . フォルダにチェックを入れてiPhoneに転送する. Windows iCloud写真 どこ?Windows パソコンで写真を探す. Windows の「スタート」ボタンをクリックし、「ピクチャ」をクリックします。. 左側のパネルの「お気に入り」メニューの下で、「iCloud フォト」または「フォトストリーム」をクリックします。. 「自分のフォトストリーム」をダブルクリックすると、写真が表示されます。. iCloud写真 同期 オフ どうなる?iCloud写真をオフにすると写真アプリはiCloudストレージに保存・同期されなくなり、iCloudストレージにある写真とビデオのオリジナルデータをiPhone本体へダウンロードします。 だから、iPhoneストレージの使用量が増えます。
iCloudに保存した写真 どうやって見る?iCloud 写真にアクセスする方法
写真 App を開きます。 「ライブラリ」タブをタップして、写真を表示します。 「アルバム」タブをタップすると、「マイアルバム」「共有アルバム」「ピープルと撮影地」「メディアタイプ」「その他」が表示されます。
|